error fetching document:
小さい画像クリックで画像が切り替わります。
SHOP:小林薬品楽天市場店
3,980円(税込) (送料込) (カード利用可)
レビュー件数: 3 平均評価: 3.33
楽天市場で商品詳細を見る |
【非接触体温計 KA100の体温測定値について】 非接触体温計は 、額やこめかみから放出される赤外線量を測定し、体温(腋下/舌下/直腸)に換算して表示します。
※製品により、換算する体温は異なりますが、舌下温度に換算するのが一般的です。
※額の表面温度=体温ではなく、人間は体温よりも表面温度の方が数度低くなっています。
体の中核温に近い温度が測れる部位は、直腸・鼓膜・舌下・ワキの下がありますが、その温度は、直腸が一番高く、鼓膜、舌下、ワキの下の順に低くなります。
舌下温度は、ワキの下より少し高いのが一般的で、0.3~0.5℃の差があります。
本製品は、額の表面温度を舌下温度に換算して表示しています。
よって環境温度の影響がない状態であれば、ワキの下で測る電子体温計の測定値よりも0.3~0.5℃高く表示される傾向があります。
この測定メカニズムをご理解いただき、測定結果をご覧ください。
あらかじめ本製品で測定した平常時の体温を知ったうえで、検温を行ってください。
本製品は、管理医療機器の国内認証を取得しており、測定精度についても厳密な試験をクリアしておりますので、ご安心いただきご使用ください。
また、非接触体温計は衛生的で非常に便利な商品である一方、赤外線量を体温に換算するという性質上、周囲環境の影響を受けやすく、使い方や使う環境によっては正しく体温が測れないケースがあります。
額は、発熱や体温変化に敏感に反応し、血流量も多いので体の深部体温を反映しますが、環境温度の影響を受けやすい部位です。
以下は、非接触体温計を使って正しく体温を測るための、一般的な注意事項です。
○保管場所と測定室内の温度差が大きい場合には、測定の前に測定室内に本製品を30分ほど置いてお使いになる環境温度になじませてください。
○飲食後や運動後、入浴後、外出からの帰宅後は すぐに測定せずに、30分ほど待ってから測定してください。
○屋外で使用したり、冷房や暖房の風が直接あたる場所では測定しないでください。
○汗や髪の毛、化粧品などで測定部位が覆われていると、誤差の原因となります。
○測定部位と非接触体温計を離しすぎると、体温が低くなる場合があります。
(測定距離は3~5cm程度です) 【製造販売業者及び製造業者の氏名又は名称等】 製造販売元:KAEI株式会社 製造国:中国 広告文責:KAEI...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る