error fetching document:
小さい画像クリックで画像が切り替わります。
SHOP:スリーアール
2,290円(税込) (送料込) (カード利用可)
レビュー件数: 3 平均評価: 3.33
楽天市場で商品詳細を見る |
【各部の名称と機能】 1.電源ボタン:電源のオン/オフを行います。
※ボタン操作がないまま10分経過すると自動的に電源がオフになります。
(消し忘れ防止) 2.保持ボタン:測定値の表示が固定されます。
固定されている間は表示部右上に「HOLD」と表示されます。
再度、保持ボタンを押すと解除されます。
3.表示部:塩分濃度(%)と温度(℃)を表示します。
4.センサー部:塩分濃度と温度を測定するセンサーが実装されています。
5.電池フタ:電池交換の際に、10円玉などのコインを使って開閉してください。
6.キャップ:収納、保管時にセンサー部を保護します。
測定の際は、必ずキャップを取り外して使用してください。
【使用方法】 1)測定準備 1-1.キャップを取り外し、センサー部が汚れていないか確認してください。
汚れている場合は、センサー部をよく水洗いしてください。
1-2.電源ボタンを押して、表示部に各数値が表示されることを確認してください。
2)測定 2-1.表示部右上に「HOLD」と表示されていないことを確認してください。
表示されている場合は保持ボタンを押して「HOLD」を解除してください。
2-2.センサー部が測定物の中に完全に浸かるまで入れ、よくかき混ぜてください。
その後、センサー部を浸けたまま約10秒お待ちください。
2-3.保持ボタンを押し「HOLD」を表示させた後、引き上げてください。
3)測定が終わったら 3-1.電源ボタンを押して表示が消えたことを確認してください。
※ボタン操作がないまま10分経過すると自動的に電源がオフになります。
3-2.使用後はセンサー部を水洗いし、柔らかい布で水分を拭き取ってキャップを装着して保管してください。
■塩分摂取量の求め方 飲んだ量(cc) × 塩分濃度(%) ÷ 100 = 塩分摂取量(g) 【例】味噌汁一杯の液量 160cc、塩分濃度1.2%の場合 飲んだ量160cc × 塩分濃度1.2% ÷ 100 = 塩分摂取量1.92g ■塩分と健康について 厚生労働省は国民が主体的に取り組める新たな国民健康づくり対策として「21世紀における国民健康づくり運動(健康日本21)」を推進しており、令和6年度からの「21世紀における第3次国民健康づくり運動(健康日本21(第3次))」の基本方針の中で、高血圧を予防するために一日当たりの塩分...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る