error fetching document:
小さい画像クリックで画像が切り替わります。
SHOP:介護ストアげんき介 楽天市場店
2,600円(税込) (送料込) (カード利用可)
レビュー件数: 18 平均評価: 4.39
楽天市場で商品詳細を見る |
◆ クリックポスト便は「代金引換」「日時指定」不可です ◆ ネスレ日本株式会社 アイソカルゼリー ハイカロリー 医療機関で最も使用されている(※ネスレ調べ2014)カップジェリー アイソカルゼリー ハイカロリーバラエティパック 12種類のお味 ・とうふ味 ・スイートポテト味 ・あずき味 ・チョコレート味 ・黒糖風味 ・きなこ味 ・コーヒー味 ・レアチーズケーキ味 ・黒ごま味 ・プリン味 ・りんご味 ・もも味 アイソカルゼリー ハイカロリーが支持される6つの理由!! 1)嚥下(えんげ)調整食分類2013コード1jに相当。
日本摂食嚥下リハビリテーション学会 嚥下調整食分類2013(抜粋) 2)全粥食の代替補助食品として。
「アイソカルゼリー ハイカロリー」なら1カップ(66g)で、 全粥食200gと同程度の熱量、たんぱく質量。
※お粥200g 142kcal たんぱく質2.2g 出展:日本食品標準成分表2015 3)リン・カリウム量に配慮。
水分量の少ない、ジェリータイプ ・カリウムは1カップ(66g)で20mg。
(100kcalあたり13mg)の含有。
・リンは1カップ(66g)で28mg。
(100kcalあたり19mg)の含有。
4)アミノ酸スコア100。
食品に含まれるたんぱく質の必須アミノ酸含有量のバランスを示す値。
数値が高いほど栄養価が優れ、最大値は100。
5)常温でも保存が可能。
冷蔵庫で保管の必要がないのでより身近な場所で保管ができます。
6)切り分け不要+衛生的。
・一人ひとりに切り分ける手間がありません。
・お1人1カップ使用なので、余分なく残渣を少なくできます。
・カップを一つ一つに外部消毒できます。
■栄養成分表 とうふ味スイートポテト味チョコレート味あずき味きなこ味コーヒー味レアチーズケーキ味黒ごま味プリン味 黒糖風味 りんご味もも味 容量 g 66 66 66 エネルギー kcal 150 150 150 たんぱく質 g 3.0 3.0 3.0 脂質 g 7.9 7.9 7.9 炭水化物 g 16.8 16.8 16.8 塩分相当量(ナトリウム) g(mg) 0.15(59) 0.19(75) 0.18(72) 水分 g 38 38 38 カリウム mg 20 26 7.6 リン g 28 28 46 ■原材料 [とうふ味...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る